ARTIST REVIEWS
ARTIST REVIEWS
NEO Solderless Series+ > サイズ、音質、強度、メンテナンス性、その全てにおいて、私にとってはこのケーブル一択です!
Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)
シュガー吉永 (g, vo, tb-303) / 大野由美子 (b, vo, electronics) / 山本ムーグ (turntable,vo)
1993年結成。
雑誌『米国音楽』が主催したインディー・レーベル、Cardinal Recordsより発売した『Shaggy Head Dressers』、『Amoebae Sound System』の2枚がたちまちソールドアウト。
ルシャス・ジャクソン東京公演でメンバーに音源を渡した事がきっかけで1996年にビースティ・ボーイズが主催するレーベルGrand Royalと契約。
同年1stアルバム『Captain Vapour Athletes』(Grand Royal/東芝EMI)を発表、アメリカ主要都市のツアーも行い、活動の場は東京から世界へ。
▶Official ▶Twitter
1998年に発表した2ndアルバム『New Rock』(Grand Royal/東芝EMI)では、アメリカ・ツアーの車移動の際に見た同じ景色の連続とジャーマンロックの反復感にインスパイアされた内容となり、大きな反響を得て瞬く間に時代のマスターピースに。
その後もアメリカ中を車で何周も回る長いツアー、ヨーロッパ各都市でのツアーも行い、ライブバンドとして大きな評価を得る。
2001年『I』(Emperor Norton Records/東芝EMI)発売した後、2003年『Pshychic』、2006年『Euphorica』は共にV2 Recordsよりワールドワイド・ディールで発売される。
2006年には、雑誌『ニューズウィーク日本版』の”世界が尊敬する日本人100人”に選ばれるなど、その動向は国内外問わず注目を集めている。
2010年夏、自らのレーベル”Buffalo Ranch”を設立。
ゲスト・ドラマーに松下敦を迎え、前作より約4年ぶりとなるアルバム『The Weapons Of Math Destruction』を発表。
2013年、結成20年周年を記念し初のベスト盤『ReDiscoVer. Best, Re-recordings and Remixes of Buffallo Daughter』を発表。このアルバムは過去の音源のみならず、新録、カバー、ライブ音源、リミックスを収録。新しいベストの形を提示。また東京/大阪のギャラリーでバンドの歴史を辿る展示も開催した。
2014年夏に7枚目となるアルバム『Konjac-tion』(日U/M/A/A, 仏Modulor)をリリース。アメリカ、ヨーロッパ、ロシア、日本、アジアと、内外で精力的にライブツアーを行った。
2019年には国内外で人気の高いアルバム『Pshychic』『Euphorica』をオノセイゲンのリマスタリングで初アナログ化。その記念ライブツアーには国内新旧の交友のあるゲストミュージシャンを招き、2枚のアルバム全曲をライブで再現演奏。
東京リキッドルーム公演からSASUKE, AAAMYYY, 中村達也、菊地成孔、小山田圭吾とのライブ映像はYouTubeにて公開されている。
このようなバンドの交友関係は音楽家だけに留まらず、結成当初からグラフィック/ビジュアルアーティストとも親交が深い。
これまでにさまざまなギャラリーや美術館でのパフォーマンスを行ってきていて、近年では、2016年1月に東京都現代美術館で開催されたイラストレーターのエド・ツワキ氏のライブペインティングと坂本弘道氏のチェロとの即興演奏、2013年7月に東京のギャラリーUPLINKにて伊藤桂司、河村康輔のライブコラージュ制作との即興演奏、2012年に金沢21世紀美術館で開催された英国人アーティスト、ピーター・マクドナルドの展覧会でのライブパフォーマンスなど。
また、2013年7-8月にはバンド初の個展「Happy Birthday BD20」をトーキョーカルチャートにて開催。
バンドの歴史を振り返る個展では、バンドの最初のリリースであるフロッピーディスクや、グランド・ロイヤルとの契約のきっかけとなったルシャス・ジャクソンからのファクスなどを展示、その後大阪タワーレコードにて巡回展も行った。
2020年9月、「パックマン」40 周年記念コンピレーション・アルバムに参加、「Dots In The Maze」を発表。
2021 年7月 に Bandcamp にて EP「Continuous Stories of Miss Cro-magnon (20 Years Later)」を発表。
9/17 には 7 年ぶりとなる待望のニューアルバム『We Are The Times』をワールドワイドでリリースした。
海外ツアーを周るギタリストとして求められるのは、飛行機の預け荷物の条件をクリアすること。
つまり、決まったサイズのペダルボードにいかに効率よくペダルを載せるかは重要で、そのためにはコンパクトで取り回しのいい結線ケーブルが必需。
そこで候補として上がったのが、オヤイデのソルダーレスケーブル。
上記の課題は難なくクリア。本当に軽いしケーブルの取り回しも最高。
気になる音質だが、こんなに軽くて細めのケーブルなのに、10個以上のペダルが載る私のボード上でも音痩せもなく安定の音質。
耐久性についても、実際に海外ツアーをいくつか周ったが、飛行機や連日の機材車移動で揺られても全然平気。
何せ軽いし小さいので、予備のソルダーレスケーブルとプラグを気軽にツアーに持参できる。
半田付けの必要がないので、電源なしですぐに作れるし。
そして万が一不具合が起きた時は、ほぼ間違いなくプラグとの接触部分で起きるため、ここの結線をやり直せばすぐ直る。ものすごく簡単。
サイズ、音質、強度、メンテナンス性、その全てにおいて、私にとってはこのケーブル一択です!
シュガー吉永:g, vo, tb-303
Buffalo Daughterにおける私のギターサウンド作りにおいてビンテージ機材を使ったサウンドを現代的に聴かせたいというのがあるのですが、このケーブルを初めて使った瞬間、それが叶ったと思いました。
豊かなローはぼやけず、ミッドレンジは嫌な主張をしすぎず、ハイは気持ちのいいところがはっきりでてくれるので、もやもやした皮が一枚はがれたような感じ。
クリアな音質なんだけどいわゆるハイファイじみた音ではないので、とても音楽的。
ケーブル自体がやわらかい素材なのでステージ上で動くときの取り回しもよく、全てのエレクトリック弦楽器プレイヤーにお勧めしたいケーブルです。
シュガー吉永:g, vo, tb-303
オヤイデさんのForce’77Gが力強い音がするのでMinimoog(ModelーD)でシンベを弾く時にとても合ってて長いこと使用していましたが、今度の新作は力強さの種類が変わりました。
よりしなやかで大きく包んでくれるような包容力のある音になったと思います。
力強さはきちんと残っていて楽器の個性をより引き出してくれるような気がします。
アナログシンセ、それと使用しているFender プレシジョンベースでも低音から高音までバランス良く音が出て自分の好みにはぴったりです。
大野由美子:b, vo, electronics
密度が濃くてキラキラするしキーボードにぴったり!
細身で移動にも便利、赤いからキュートだし暗いステージでもなくならない。
かなり気に入ってます。
大野由美子:b, vo, electronics
FORCE’77GをMini Moogに使っています。
めちゃくちゃパワーがあるみたいで、音が激変しました。
Mini Moogと相性がいいのか、全体的に音がすごく太くなって、特に低音がどっしりとしてRockな曲でも他の楽器に負けません。
とにかく力強いです!
大野由美子:b, vo, electronics
歪みペダルの歪みがクリアになることを実感できます。
歪みがクリアというのは変な表現ですが、ファズやディストーションの歪みのぼやけが取れて、ちゃんと前に出てくる歪み音になることを実感できます。
シュガー吉永:g, vo, tb-303
AXE-FXの必需ケーブル。ラウドなギターサウンドでも不必要なノイズは敵。
長年ビンテージアンプ使い続けてきてどうしても撃退できなかったノイズが、Axe-Fxとこのハムバスターケーブルとの組み合わせできれいさっぱりいなくなったときの驚きったら。
このケーブルなしでAxe-Fxを使うことはあり得ないと思います。
ぜひ試して驚いてください。
シュガー吉永:g, vo, tb-303
シュガー吉永さんのエフェクターボード(2022年1月時点)
PageTop