「正直、最後悩んだんです、このまま設計者としてやっていくか、音楽でやっていくか。」(休日課長)
- OY:BOHさんと課長は、ベーシストになる道程が全然違います。
- BOH:僕は最初からセッション・ミュージシャンになりたくて東京に来たんです。途中バンドでデビューしたこともありましたけど、一つの場所で同じ仲間とやり続けるよりも、自分がベースを弾く、ということで周りに認知されて仕事を貰えるほうが嬉しいんです。
- 課長:僕はまったくミュージシャンになるつもりはなくて、大学卒業して大学院まで行って、そこで電気を研究して会社員になって、それから今の自分なので、流れは全然違いますね。
- BOH:そういうアタマの良さがあるのは本当にわかる。高校時代の過ごし方とか僕と全然違うんだろうな。
- OY:BOHさんは高校生の時はどういう感覚でベースを弾いていたんですか?
- BOH:高校の時はMr.BIGが大好きで、弾きまくってたんですけど、高校生くらいだと、ドラマーもギタリストもヴォーカルも、誰一人Mr.BIGなんて出来ないでしょ。でも周りからはGLAYのコピーやりたいとか、ジュディマリのコピーやりたいとか、LUNA SEAやりたいとか、ハイスタやりたいとか、文化祭で声がかかるんです。そこで全部、僕がやる僕がやるって。
- 課長:そういう環境があって、今に至るというのは、面白いですね。ある意味強制的な環境ですし。
- BOH:強制的といえば、母が小学校の音楽の教師で絶対音感を持っているんです。家でベースを弾いていて、ちょっと間違えると部屋まで来て、「あんた間違えてるわよ」って。これがイライライライラする。田舎は爆音で練習出来るから自分の部屋で練習していてもキッチンで料理作ってる母の耳に届くわけです。で、途中で料理作る手を止めて、部屋に来て、「あんた全然違うんだけど」とか、「リズムがよれてる」とか、いちいち言いにくるんです。
- 課長:みんながみんなそういう環境ではないと思いますが、セッション・ミュージシャンで北海道出身の方、多い気がします。ベーシストだと「目黒郁也」くんとか、他にもいらっしゃる印象があります。
- BOH:北海道もまとめれば人口多いですから。それでも、一番の都市の札幌で、音楽で食べていくっていうことは出来なくて東京に出て行くしかない。だから東京に来てる人は、みんな負けん気根性持ってますよ。僕も北海道に音楽の仕事があったら北海道にいたかもしれないですし。
- OY:高校生ですでにセッション・ミュージシャン的で、よっしゃ東京行くぞ、とすんなり進んだんですか?
- BOH:いや、北海道の高校生が、「上京して音楽で食べていく」、なんていうと親から大反対されるわけです。それをどうにか覆したくて、高校3年間ずっと東京に行きたい行きたい行きたいって言い続けていたら、「わかった、それでも行くなら理由をつくりなさい」「バンドやる、ではなく、やるならきちんと音楽学校に入りなさい」と言われて、オーディションを受けて、今は無いヒューマンアカデミー・ミュージックカレッジ青山校に入って、2年間勉強しました。音楽学校入った時も、ベースの本来の役割を理解していなくて、最初に悔しかったのはギタリストより速く弾けないこと。
- 課長:スピードの話ですか。そういうのは聞いたことないですね。
- BOH:スピードの話。だから自分のクラスのない時にベース持ってギターのクラスに行ってギタリストがやってるソロを、横で、他の生徒に迷惑かからないように、同じフレーズをベースで弾く、みたいな。で、たまにパーカッシブなタッピングもやるんですけど、それはドラムコースの授業にベースを持って行って、
- 課長:オチがわかります笑
- BOH:パラディドルの譜面を見ながら、他のドラマーに迷惑かからないように、ベースでカチャカチャパタパタやる。そういう方が得られるもんだと思って。今まで真面目にやってこなかった分、音楽学校来させてもらったんだから、そこは一生懸命やって、音楽学校の中では一番になってやろうと。他にも上手いやついましたけど、こいつらはおねーちゃんとちょいちょい遊んでる、でもぼくは遊ばない。2年くらい遊ばなくても死なない、って。この頃が一番集中していたかもしれないです。死ぬほどがんばって卒業したら、そこの講師をやることになって、20才から25才までそこで講師をしていました。
- OY:課長は、大学院から会社員という異色なキャリアですが、もし音楽をやっていなかったら今何をしていたと思いますか?
- 課長:僕はサラリーマンの時、製品の設計開発をやっていたので、それを続けていたでしょうね。正直、最後悩んだんです、このまま設計者としてやっていくか、音楽でやっていくか。もし音楽をやっていなかったら、ずっとその仕事を続けていたと思います。
- BOH:変な話、ミュージシャンになることに対して周りの反対とかありました?親御さんとか。
- 課長:一言だけ言われたんですがこれには伏線があって、実は僕、学生時代に「これはお前が大学院行く時の学費だ。そろそろ大人だし自分で管理しろ」って100万円を親父に渡されて、それを使い込んじゃったことがあるんですよ。
- BOH:何に?
- 課長:たぶん、酒ですね。理系の大学で女の子あんまりいなかったので、ひとりでBARに通って散財したんです。この時のことがあるから、親父には、「困っても貸す金はないからな! でも帰る家くらいはあるぞ」、これしか言われてないです。親は教師なんですけど、元々音楽に関心がすごくあって好きな人で。会社も本当に円満退社でした。上司の二人がたまたま音楽好きでその上司が、「お前が10年後音楽で成功した自分と、会社に残って10年後社内で出世して好きな開発をしている自分、どっちになりたい、どっちがやりたい、どっちがうれしい、今決まってる?それが決まっているんだったら今決めた方がいい」と言われたんです。これ言われた時に決心ついて、音楽でやっていこうと決めました、って伝えました。一日でも早く退社できるように手続き進めて頂いて、辞めた後もLIVEに来て頂いたり、交流が続いています。もし音楽をやっていなかったら、会社勤めを続けていたでしょうね。その仕事も新しいことを考えたり話したりできるクリエイティブな場所だったので、どっちにしても作ることに携わることに変わりはなかったと思います。
- BOH:ほんとに凄い人っていうのは、ひとつのことばかりに集中しなくても出来ているんですよ、課長みたいにサラリーマンやりながらベース弾いたり、原田さん(オヤイデ電気秋葉原店店長)みたいにオヤイデ電気にいながらギターむちゃくちゃ上手いとか、僕からしたら、なんなんだってよもう、って思います。でもそれが才能だと思うんですよ。僕はベースだけやってきたけど、まだまだだと思いますもの。